2024年3月11日、研究プロジェクト「グローバル化によるリスクの高まりとマクロ経済政策」のプロジェクトリーダーである塩路 悦朗 教授(一橋大学経済学研究科)の主催により、HSI2023 – the 9th Hitotsubashi Summer Institute: Macroeconomic Policiesを開催しました。
昨年に続きのオンライン形式で開催された今回の会議は、『マクロ経済政策』をテーマに、7名の研究者が研究発表を行い、延べ48名の参加者が活発な意見を交わしました。会議では、トレンドインフレ率、自然利子率やGDPギャップの新たな推定方法、日本国債利回りの隠れた決定要因、投資特殊的技術進歩の世界的な低迷、企業間および企業内の資源再配分が生産性に与える影響、日本人は働きすぎか?といったテーマについて、議論されました。
会議は渡部 敏明 ソーシャル・データサイエンス研究科 教授・研究科長の挨拶で幕を開け、本学からは、中島上智 経済研究所教授、関根敏隆 大学院経済学研究科教授、高橋悠太 経済研究所講師、深尾京司 経済研究所特命教授、保里俊介 大学院経済学研究科講師が研究発表を行い、高麗大学からはKyu Ho Kang 経済学部教授、Yunjong Eo 経済学部教授が研究発表を行いました。
当日のプログラムは次のURLから閲覧することが可能です。
http://tinyurl.com/285nasnf
-
- Prof. Toshiaki Watanabe, Hitotsubashi University, Opening Remarks
-
- Prof. Yohei Yamamoto, Hitotsubashi University, Chair of Morning Session 1
-
- Prof. Jouchi Nakajima, Hitotsubashi University, “Estimating trend inflation in a regime-switching Phillips curve”
-
- Prof. Kyu Ho Kang, Korea University, “M*-LBVAR: Large Bayesian Vector Autoregression with Macroeconomic Stars”
-
- Prof. Takashi Kano, Hitotsubashi University, Chair of Morning Session 2
-
- Prof. Toshitaka Sekine, Hitotsubashi University, ”Dark Matter of Japanese Government Bonds”
-
- Prof. Yunjong Eo, Korea University, ”Estimating the Output Gap Using Survey Expectations”
-
- Prof. Kazuhiro Teramoto, Hitotsubashi University, Chair of Afternoon Session 1
-
- Prof. Yuta Takahashi, Hitotsubashi University, ”Global Technology Stagnation” (joint with Naoki Takayama)
-
- Prof. Ryo Jinnai, Hitotsubashi University, Chair of Afternoon Session 2
-
- Prof. Kyoji Fukao, Hitotsubashi University/IDE JETRO, “The Impact of Resource Reallocation within and across Firms on Macroeconomic Total Factor Productivity” (joint with YoungGak Kim)
-
- Prof. YoungGak Kim, Senshu University
-
- Prof. Shunsuke Hori, Hitotsubashi University, “Overwork or underwork? Measuring labor wedge from family labor supply”
-
- Prof. Etsuro Shioji, Hitotsubashi University, Closing Remarks
その他のHSI2023関連情報は下記バナーからご覧いただくことが可能です。
(英語ページに移行いたします)